人気ブログランキング | 話題のタグを見る

発達初期におけるアセトアミノフェンが自閉症スペクトラム障害のおそらく90%以上の原因

実験動物モデルでの研究、ヒトでの観察、時系列での相関、薬理学的/毒物学的考察から得られた約20の証拠を含む入手可能なデータに基づき、アセトアミノフェン(パラセタモール)に感受性のある乳幼児や小児が曝露されると、自閉症スペクトラム障害(ASD)の症例のほとんどではないにせよ、その多くが誘発されるという結論が、合理的な疑いなく、またそれに反する証拠もなく出されている。しかし、アセトアミノフェンによって誘発される可能性のあるASDの相対的な症例数は、まだ推定されていない。ここでは、成人におけるアセトアミノフェンによる社会的認知の低下、経時的なASDの有病率、神経発達のさまざまな時期におけるアセトアミノフェンによって誘発されるASD症例の相対数の粗い推定値など、さまざまな証拠を検討する。我々は、産後間もない時期がアセトアミノフェンによって誘発されるASDの最大のリスクであり、発達初期におけるアセトアミノフェンのほぼありふれた使用が、ASD症例の大部分、おそらく90%以上の誘発の原因であると考えられると結論づけた。アセトアミノフェンが神経発達に有害であるという証拠が10年以上蓄積されているにもかかわらず、多くの研究が、アセトアミノフェンが現在承認されている量を超えて、また何の利益ももたらさない条件下で、小児に頻繁に投与されていることを示している。さらに、小児に対するアセトアミノフェンの長期的な有益性を証明する研究は行われておらず、神経発達に対するリスクを考慮すると、小児にアセトアミノフェンを使用し続ける正当な根拠はない。

Children(Basel). 2023 Dec 29;11(1):44. doi: 10.3390/children11010044.

The Dangers of Acetaminophen for Neurodevelopment Outweigh ScantEvidence for Long-Term Benefits

William Parker 1 2 3, Lauren G Anderson 2, JohnP Jones 2, RachelAnderson 2, Lauren Williamson 4, DillanBono-Lunn 5, Zacharoula Konsoula 2

Abstract

Based onavailable data that include approximately 20 lines of evidence from studies inlaboratory animal models, observations in humans, correlations in time, andpharmacological/toxicological considerations, it has been concluded withoutreasonable doubt and with no evidence to the contrary that exposure ofsusceptible babies and children to acetaminophen (paracetamol) induces many, ifnot most, cases of autism spectrum disorder (ASD). However, the relative numberof cases of ASD that might be induced by acetaminophen has not yet beenestimated. Here, we examine a variety of evidence, including theacetaminophen-induced reduction of social awareness in adults, the prevalenceof ASD through time, and crude estimates of the relative number of ASD casesinduced by acetaminophen during various periods of neurodevelopment. Weconclude that the very early postpartum period poses the greatest risk foracetaminophen-induced ASD, and that nearly ubiquitous use of acetaminophenduring early development could conceivably be responsible for the induction inthe vast majority, perhaps 90% or more, of all cases of ASD. Despite over adecade of accumulating evidence that acetaminophen is harmful forneurodevelopment, numerous studies demonstrate that acetaminophen is frequentlyadministered to children in excess of currently approved amounts and underconditions in which it provides no benefit. Further, studies have failed todemonstrate long-term benefits of acetaminophen for the pediatric population,leaving no valid rationale for continued use of the drug in that populationgiven its risks to neurodevelopment.



# by fibromyalgia11 | 2024-01-24 10:50 | アセトアミノフェン、NSAID

前向き研究によると、妊娠中(特に後期)のアセトアミノフェン暴露は幼児期の神経発達障害と関連する

アセトアミノフェンは現在、妊娠中を通して安全に使用できると考えられている唯一の鎮痛薬であるが、最近の研究では、出生前のアセトアミノフェン曝露が神経発達の転帰の悪化に関連する可能性が示されている。複数の研究で、アセトアミノフェンが注意の問題と関連している可能性が示唆されているが、曝露の時期別にこの関連を検討した研究はほとんどない。Illinois Kids Development Studyは、イリノイ州中東部に位置する前向き出生コホートである。曝露データは201312月から20203月の間に収集され、この期間に535人の新生児が登録された。母親は、妊娠中の6つの時点でアセトアミノフェンの服用回数を報告した。子どもが2歳、3歳、4歳になった時点で、養育者は1歳半~5歳の児童行動チェックリスト(CBCL)に記入した。妊娠中のアセトアミノフェン使用と、注意問題およびADHD問題症候群尺度、内面化行動および外面化行動複合尺度、および総合問題スコアの関連性が評価された。胎児期第2期のアセトアミノフェン曝露量の多さは、2歳および3歳時の注意問題、ADHD問題、外向化行動、および総合問題のスコアの高さと関連していた。妊娠第2期の曝露量の多さは、4歳時の外向的行動と総合問題のスコアの高さとのみ関連していた。妊娠期間中の累積曝露量が多いほど、2歳および3歳時点での注意問題およびADHD問題のスコアが高かった。この結果は、出生前のアセトアミノフェンへの曝露、特に妊娠後期の曝露が、幼児期の注意の問題と関連している可能性を示唆している。

NeurotoxicolTeratol. 2024 Jan 8:107319. doi: 10.1016/j.ntt.2024.107319. Online ahead of print.

The relationship of prenatal acetaminophen exposure andattention-related behavior in early childhood

Megan L Woodbury 1, SarahD Geiger 2, SusanL Schantz 3

Abstract

Acetaminophenis currently the only analgesic considered safe for use throughout pregnancy,but recent studies indicate that prenatal exposure to acetaminophen may berelated to poorer neurodevelopmental outcomes. Multiple studies have suggestedthat it may be associated with attention problems, but few have examined thisassociation by trimester of exposure. The Illinois Kids Development Study is aprospective birth cohort located in east-central Illinois. Exposure data werecollected between December 2013 and March 2020, and 535 newborns were enrolledduring that period. Mothers reported the number of times they tookacetaminophen at six time points across pregnancy. When children were 2, 3, and4 years of age, caregivers completed the Child Behavior Checklist for ages1.5-5 years (CBCL). Associations of acetaminophen use during pregnancy withscores on the Attention Problems and ADHD Problems syndrome scales, theInternalizing and Externalizing Behavior composite scales, and the TotalProblems score were evaluated. Higher acetaminophen exposure during the secondtrimester of fetal development was associated with higher Attention Problems,ADHD Problems, Externalizing Behavior, and Total Problems scores at ages 2 and3. Higher second trimester exposure was only associated with higherExternalizing Behavior and Total Problems scores at 4 years. Higher cumulativeexposure across pregnancy was associated with higher Attention Problems andADHD Problems scores at ages 2 and 3. Findings suggest that prenatal acetaminophenexposure, especially during the second trimester, may be related to problemswith attention in early childhood.



# by fibromyalgia11 | 2024-01-13 16:35 | アセトアミノフェン、NSAID

ジエチレングリコールに汚染されたアセトアミノフェンにより急性腎障害が起きた


近年、医薬品製造時のジエチレングリコール(DEG汚染による小児の原因不明の急性腎障害(AKI)が注目されている。本質的研究では、DEG曝露が小児の原因不明のAKI発症率に及ぼす影響について検討した。PRISMAPreferred Reporting Items forSystematic Review and Meta-Analysis)ガイドラインに従ったシステマティックレビューが提案され、PubMedEBSCOWeb ofScienceの各データベースにおいて、あらかじめ定義された検索語を用いて、発表日の制限なく研究が検索された。包含基準は、観察研究、症例研究、症例報告、症例シリーズのデザインであり、小児のDEG中毒とAKI診断に関する正確なデータを提供していることである。著者全員が研究のスクリーニング、データ抽出、データ統合を行った。コンセンサスは相互の合意によって得られた。データ統合は、Microsoft Excel 2017を用いて統計データを検討し、UniversitasIslam Indonesiaのクラウドサービスを用いてデータを保存することにより、小児のDEGおよび原因不明のAKIに従って実施した。対象となった115件の研究のうち、21件が組み入れ基準を満たし、その内訳は症例対照研究2件、横断研究1件、症例研究4件、症例報告14件であった。DEGに汚染されたパラセタモールは、小児において原因不明のAKIを引き起こした。その他、咳止め去痰薬、抗ヒスタミン薬、鎮静薬などが投与された。プロピレングリコールやエチレングリコールなど、DEG以外の化学物質も、過剰処方や不用意な暴露によってAKIを誘発する。最近流行した原因不明のAKIでは、処方に関係なく汚染されたパラセタモールが中毒原因となっていた。

ClinExp Pediatr. 2024 Jan 4. doi: 10.3345/cep.2023.01039. Online ahead of print.

Effects of diethylene glycol contamination of pharmaceuticalproducts on unexplained acute kidney injury in children: a systematic review

Sani Soleman 1, MuhammadAdnan 2, HilmiSudiarto 2, SatriaMahathma 2, AlyaTazkia 2, HanaFirdaus 2, AlfredaKhotijah 2, Miranti Pramaningtyas 3, EmiChoironi 4

Abstract

Unexplainedacute kidney injury (AKI) in children owing to diethylene glycol (DEG)contamination during drug production has gained attention in recent years. Thisqualitative study investigated the effects of DEG exposure on the incidence ofunknown AKI in children. A systematic review following the PRISMA (PreferredReporting Items for Systematic Review and Meta-Analysis) guidelines wasproposed to search for studies using predefined search terms in the PubMed,EBSCO, and Web of Science databases without publication date restrictions. Theinclusion criteria are observational study, case study, case report, and caseseries design; and having provided accurate data for DEG poisoning and AKIdiagnosis in children. All authors performed the study screening, dataextraction, and data synthesis processes. Consensus was reached by mutualagreement. The data synthesis was conducted according to the DEG andunexplained AKI in children by examining the statistical data using MicrosoftExcel 2017 and storing the data using the cloud service of Universitas IslamIndonesia. Of the 115 included studies, 21 met the inclusion criteria,including 2 case-control studies, 1 cross-sectional study, 4 case studies, and14 case reports. DEG-contaminated paracetamol caused unexplained AKI inchildren. Other drugs including cough expectorants, antihistamines, andsedatives were administered. Chemicals other than DEG, such as propylene glycoland ethylene glycol, also induce AKI owing to overprescription andunintentional exposure. A recent epidemic of unexplained AKI showedcontaminated paracetamol as the poisoning agent regardless of formula.



# by fibromyalgia11 | 2024-01-09 22:34

46万人の前向き研究によりアセトアミノフェンは肝癌の危険性を増加させる


背景パラセタモールは肝毒性とその後の肝障害を誘発し、肝がんのリスクを増加させる可能性があるが、疫学的根拠は不明である。我々は、パラセタモール使用と肝臓がんリスクとの関連を評価するために本研究を実施した。方法この前向き研究では、UK Biobankからがんと診断されていない464,244人を対象とした。罹患肝がんは、国際疾病分類(ICD-10コード(C22)を用いて、がん登録および死亡登録とNational Health ServiceCentral Registerとの連結により同定した。オーバーラップ重み付けCox比例ハザードモデルを用いて、パラセタモール使用に関連する肝癌リスクのハザード比(HR)と95%信頼区間(CI)を算出した。また、10年間の追跡調査における必要有害事象数(NNH)を算出した。結果 中央値12.6年の追跡期間中に627例の肝がんが同定された。パラセタモール使用者は非使用者に比べて肝がんのリスクが28%高かった(HR 1.2895CI1.06-1.54)。この関連は、いくつかの感度分析およびサブグループ分析において頑健であり、定量的バイアス分析では、この結果は測定されていない交絡因子に対して頑健であることが示された(E1.88、下限95CI 1.31)。NNH10年間の追跡で1106.4であった。結論 パラセタモールの常用は肝臓がんの高リスクと関連していた。医師はパラセタモールを処方する際には慎重になるべきであり、肝がんの潜在的リスクを評価してパラセタモールの使用を個別化することが推奨される。

BMC Cancer. 2024Jan 4;24(1):33. doi: 10.1186/s12885-023-11767-5.

Regular use of paracetamol and risk of liver cancer: aprospective cohort study

Liang Tian # 1 2, NingningMi # 1 2, LeiqingWang # 1 2, ChongfeiHuang # 1 2, WenkangFu 1 2, MingzhenBai 1 2, LongGao 1 2, HaidongMa 1 2, ChaoZhang 1 2, YawenLu 1 2, JinyuZhao 1 2, XianzhuoZhang 1 2, NingzuJiang 1 2, YanyanLin 1 2, PingYue 1 2, BinXia 3, QiangshengHe 4, JinqiuYuan 5, WenboMeng 6 7

Abstract

Background: Paracetamol induceshepatotoxicity and subsequent liver injury, which may increase the risk ofliver cancer, but epidemiological evidence remains unclear. We conducted thisstudy to evaluate the association between paracetamol use and the risk of livercancer.

Methods: This prospective study included 464,244participants free of cancer diagnosis from the UK Biobank. Incident livercancer was identified through linkage to cancer and death registries and theNational Health Service Central Register using the International Classificationof Diseases (ICD)-10 codes (C22). An overlap-weighted Cox proportional hazardsmodel was utilized to calculate the hazard ratio (HR) and 95% confidenceinterval (CI) for the risk of liver cancer associated with paracetamol use. Thenumber needed to harm (NNH) was calculated at 10 years of follow-up.

Results: During a median of 12.6 years offollow-up, 627 cases of liver cancer were identified. Paracetamol users had a28% higher risk of liver cancer than nonusers (HR 1.28, 95% CI 1.06-1.54). Thisassociation was robust in several sensitivity analyses and subgroup analyses,and the quantitative bias analysis indicated that the result remains sturdy tounmeasured confounding factors (E-value 1.88, lower 95% CI 1.31). The NNH was1106.4 at the 10 years of follow-up.

Conclusion: The regular use ofparacetamol was associated with a higher risk of liver cancer. Physiciansshould be cautious when prescribing paracetamol, and it is recommended toassess the potential risk of liver cancer to personalize the use ofparacetamol.



# by fibromyalgia11 | 2024-01-08 19:35 | アセトアミノフェン、NSAID

前向き研究:妊婦へのアセトアミノフェン投与は胎児の言語発達に悪影響


背景アセトアミノフェンは、妊娠中を通して安全に使用できると考えられている唯一の鎮痛薬である。最近の研究では、妊娠中の使用が子どもの神経発達の転帰を悪くする可能性が示唆されているが、言語発達について検討したものはほとんどない。方法 Illinois Kids Development Studyはイリノイ州中東部における前向き出生コホートである。201312月から20203月までに532人の新生児が登録され、曝露データが入手可能であった。参加者は、妊娠中にアセトアミノフェンを服用した回数を6回報告した。言語データは、26.528.5ヵ月時にマッカーサー・ベイツ・コミュニカティブ・デベロップメント・インベントリ(CDIn298)を用いて、3638ヵ月時にスピーチ・言語評価尺度(SLASn254)を用いて収集した。結果2期または第3期にアセトアミノフェンを多く服用することは、26.528.5ヶ月の時点で、語彙がわずかに少なく、発話の長さ(M3L)が短いことと関連していた。また、妊娠第3期にアセトアミノフェンを多く使用すると、男児ではM3Lスコアが25パーセンタイル以下になる確率が増加した。妊娠第2期または第3期におけるアセトアミノフェンの使用量は、3638ヵ月時のSLASスコアの低下と関連していた。第3期の使用は、特に男児におけるSLAS得点の低下と関連していた。結論 妊娠中のアセトアミノフェンの使用量が多いと、早期言語発達が不良になる可能性がある。影響 妊娠中のアセトアミノフェンの服用量、特に妊娠第2期と第3期の服用量は、子どもが生後26.528.5ヵ月および3638ヵ月のときの言語発達の測定における得点低下と関連していた。性別を層別化した解析では、男児のみがより低いスコアであった。我々の知る限り、アセトアミノフェンへの出生前曝露が言語発達に及ぼす潜在的影響を評価するために、言語発達の標準化された尺度を用いた初めての研究である。本研究は、妊娠中のアセトアミノフェン使用が胎児の神経発達に及ぼす潜在的な影響を慎重に評価すべきであることを示唆する文献の増加に拍車をかけるものである。

PediatrRes. 2023 Dec 11. doi: 10.1038/s41390-023-02924-4. Online ahead of print.

Examining the relationship of acetaminophen use during pregnancywith early language development in children

Megan L Woodbury 1 2 3, PatriciaCintora 4, ShukhanNg 4, PamelaA Hadley 5, SusanL Schantz 4 6

Abstract

Background: Acetaminophen is theonly analgesic considered safe for use throughout pregnancy. Recent studiessuggest that use during pregnancy may be associated with poorerneurodevelopmental outcomes in children, but few have examined languagedevelopment.

Methods: The Illinois Kids Development Study is aprospective birth cohort in east-central Illinois. Between December 2013 andMarch 2020, 532 newborns were enrolled and had exposure data available.Participants reported the number of times they took acetaminophen six timesacross pregnancy. Language data were collected at 26.5-28.5 months using theMacArthur-Bates Communicative Development Inventories (CDI; n = 298), and 36-38months using the Speech and Language Assessment Scale (SLAS; n = 254).

Results: Taking more acetaminophen during thesecond or third trimester was associated with marginally smaller vocabulariesand shorter utterance length (M3L) at 26.5-28.5 months. More acetaminophen useduring the third trimester was also associated with increased odds of M3Lscores ≤25th percentile in male children. More use during the second or thirdtrimester was associated with lower SLAS scores at 36-38 months. Thirdtrimester use was specifically related to lower SLAS scores in male children.

Conclusions: Higher prenatalacetaminophen use during pregnancy may be associated with poorer early languagedevelopment.

Impact: Taking more acetaminophen duringpregnancy, particularly during the second and third trimesters, was associatedwith poorer scores on measures of language development when children were26.5-28.5 and 36-38 months of age. Only male children had lower scores inanalyses stratified by child sex. To our knowledge, this is the first studythat has used a standardized measure of language development to assess thepotential impact of prenatal exposure to acetaminophen on language development.This study adds to the growing body of literature suggesting that the potentialimpact of acetaminophen use during pregnancy on fetal neurodevelopment shouldbe carefully evaluated.



# by fibromyalgia11 | 2023-12-16 15:22 | アセトアミノフェン、NSAID
line

世界標準の線維筋痛症を専門家が説明します


by fibromyalgia11
line